休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

サブバッテリーへの道 第一弾

そろそろキャンプシーズンです。

サブバッテリーの準備

第一弾?で終わるかもしれませんが。
前々から気になっていた車にサブバッテリーの装着。
インターネットは本当に素晴らしい。
インターネットが素晴らしいのではなくて、確かに素晴らしいが、インターネットの中で情報を発信している方が素晴らしい。
サブバッテリーと検索するだけで雨あられのように情報が溢れているのだ。
その中から自分が求めている物をチョイスすればいいのだから、あれこれ悩んだり失敗したりしなくていい。
でも、情報を発信している方々は色々な失敗を重ねて紹介しているのだから、敬意を払って真似させていただきます。
で、二年前からボチボチ計画していたサブバッテリー、揃いました。
一度に揃える事の出来ないボンビー友達な方、バッテリーは一番最後に注文しましょう。
まず、充電器、インバーター、バッテリーの順番だといいですよ。
ディープサイクルバッテリー
正弦波インバーター
家庭用バッテリー充電器
悩むのが走行充電用のコントローラー。
最近の車は燃費向上の為にやたら電子化されていてバッテリーを充電するオルタネーターの動きがイマイチ良くわからない。
しかも、フリードスパイクのバッテリーは軽自動車並みの小さい物です。
将来的にはスピーカー変えたい、アンプ付けたいとなると走行充電用のコントローラーでちゃんと説明書通りにサブバッテリーを充電してくれるのかな?
また、車中泊なんて年に数回しかしない。
キャンプはテントが基本、明かりと火はケロシンである。
サブバッテリーで使う電力はノートパソコンとLED照明、あとはスマホとかの充電用途。
という事で、暫く走行充電はさて置いといて、バッテリーとインバーターのみで様子をみようと大人な考えを実行する事にしました。
普通ですと考えるのが面倒臭いのでとりあえずやってしまうのですが、とりあえずやってみてもやった後に色々考えるので同じだと言われましたので、なるほど、そうなんだ。です。
最近はLINEやらSNSやらで問題解決が早いのなんの。
SNSDは少女時代なので、SNSという奴にD省略するなと言っていましたが、どうしてあんな顔するのか理解しました。
こうなると多分、走行充電はやらない気がします。
自分で考えないからです。
じゃあ、やった方がいいのかな?
購入したのは家庭用充電器、ディープサイクルバッテリー、DC-AC正弦波インバーターです。

で、みんなが使っているディープサイクルバッテリー

G&Yu SMF31MS-85012V 114Ah(20Hr率) CCA 850 充電電流12A


で、みんながこれはいいという評判の家庭用充電器

ACDelco AD-0002

充電レートは2、6、10、12、15A選択式
とにかくこれはネットではとても評判いいのでした。

で、電子機器を駆動するには必要な正弦波インバーター(正弦波でないとアップル製品動きません)

COTEK S600-112 600W

性能は

      • 無負荷電流約1.0A
      • 最大出力680W(3分)
      • 定格出力600W(AC100V)
      • 入力DC10.5V〜DC16V
      • 変換効率約90%


で、100Aヒューズ付き電線です。贅沢なんですが端子は金メッキです。

これらを入れるテーブルを買って、走行充電にするかどうかは車のバッテリー、オルタネーターの機能と相談しつつ判断します。
予想ではLED照明とパソコンもしくはTVでしかバッテリー使わないのでせいぜい100W程度です。
最大100Wを連続使用したとして
ディープサイクルバッテリーは115Ah×効率70%/20hで4Aを20時間流せます。
使うのが
100W/12V×インバーター効率0.9で7.5A消費しますので
7.5A/4A/20hで10時間程度流せますが、実際はインバーターの消費電力、電圧降下等で9.5A程度消費しバッテリーの過放電防止が働いてバッテリー電圧10.5Vでインバーター側で出力を止めてくれるので満充電の状態でも7時間程度だと思われますので、2泊程度だとギリギリ持ちそうですね。
となると走行充電必要ないです。
その分、スピーカーにまわすかと思っています。