休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

クランクブラザーズ キャンディ C CrankBrothers Candy C

MTBにも使えるのですが、ロード用にと思って。

なんといいますか、ロード用といっても完全にロード専用品を買わないあたり迷いがあるのですね。
まだロード持っていないですから。
で、ロード試乗すると街でMTBに乗ろうとは思いません。これ本当です。
8kg程度の取り回しのいい車体。スピードも出せて疲れないロードはまさに街乗りにうってつけであります。
最近、試乗ばかりしていますのでちょっと乗り方も慣れてきました。
ただ、ペダルが問題になります。がっつりトレーニングですとビンディングですが、街で乗ったり降りたり押したりするのはスニーカーで漕げるフラットペダルになります。
ロードシューズでカチカチいわせながら歩きたくないし、ましてやGパンにロードシューズもないだろうし、かといってレーパンでスタバ入りたくないし。
で、フラットペダルはありますのでトレーニング以外はフラットペダルで。

CrankBrothers Candy C

今回購入したのはロードでのトレーニング用のビンディングペダル
先日クランクブラザーズのacid買ったのでよりロードっぽいCandy Cを。
何故シマノは買わないのかというと、クランクブラザーズのビンディングは掃除が簡単、メンテが簡単(ベアリングキットが1000円で買える)、リリースとステップインが簡単だからです。

最高級のチタンモデルを買ってもこのリビルドキットが安く売っているおかげで永遠に使えるのです。
このアルミ製のエンドプラグを外して別売りのグリースアダプター付けるとグリスガンでグリスの交換が簡単に出来ます。

最高級のチタンモデルでしたらここまでやってもいいかと思いますが、普及品ですとここまでしません。
ちなみに100から300時間でグリス交換を推奨しています。グリス交換は年一回ってとこです。ロードだともっと頻繁です。

で、このビデオ見ると簡単にグリス交換してますよね、ってことはグリスは抜けやすいってことです。
特にメンテに関してはシマノも簡単でありますが、ビンディングのテンションはSPDよりクランクブラザーズのほうが6°の遊びがあるので膝にやさしいのです。

SPDから入った人はクランクブラザーズに違和感覚えるみたいですが、ちょっとがっちりペダルにくっ付くのが嫌な人にはいいビンディングだと思います。
最近のペダルはペダルレンチ使わないヘキサレンチタイプが増えてきまして、クランクブラザーズのビンディングは全てヘキサレンチタイプです。
見た目がスマートで軽量化にも役立っています。
で、シューズはどうなの?っていうとシマノMTB用とキャノンデールMTB用持っていますが、なんせ古いのでカチカチになっています。履かないとカチカチになるのですね。
で、新しいシューズが欲しいです。
ヤフオクで安いの落すか…。
で、クリート部分はなんと真鍮製です。僕は真鍮大好きですからね。ただ、やわい真鍮で果たして大丈夫なのかと思いますけど。
クリートの交換サイクルは500時間であるようです。リリースの多いいMTBの場合もっと交換サイクルは短いかと思います。

クランクブラザーズのリリースはシマノのようにスプリングのテンション変えられないかわりにリリース角度で調整できます。
この丸いポッチがあるクリートを左足に取り付けると20度
右足に取り付けると15度になります。
スピンドルにスリットが入っているほうが左用になります。

ただ、この金属製のプレート、はめてるだけですのでいつか取れてしまうでしょうね。

で、重さなど
実測:318g
カタログ値:308g
いつもいつもカタログ値のほうが軽い。
測定誤差、製品のバラつきを考慮しても大きすぎるこの差はなんだろう?