休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

ランニングシューズとウォーキングシューズの違いのレポートその1…アシックス SORTIE®JAPANTENKA® LV2篇

ウォーキング用にサブスリーなランニングシューズを買ってしまった。

おしゃれな靴は持っているのですが、とことん履きやすい靴を探してみようと思いました。

今まで、スニーカーで履きつぶしたのはアシックスだけです。
アシックスは履きつぶすまで履くのですが、何故か買うスニーカーは売り場面積が広くて宣伝効果の高いナイキやニューバランスです。
近所のABCマートなんてアシックス置いてないし。
特にナイキは自分の足に合わないのを知っていても買ってしまうのは何ででしょうね?
で、アシックスのランニングシューズ買いました。しかも高橋尚子が履いてたソーティジャパンっていうやつ。

ランニングシューズ買うと走るの?って思われるのですが、走ったりしないです。
歩くために買ったんですが、歩き易いスニーカー欲しいと思っていたところ、WOWOWでダイヤモンドリーグという陸上のスポーツ番組放送していて、選手の足もとを観察してると、これはランニングシューズかもしれないなと…はたと思ってしまい、例によってフラグシップなランニングシューズ買ったんですが、実は違っていたらしいです。歩くにはウォーキングシューズであるらしいです。
で、ウォーキングシューズとランニングシューズの違いをネットで読んでみると…
ウォーキングにランニングシューズは使えない、ランニングにウォーキングシューズは使えないというように思ってしまうような結論になってしまうものばかりです。
中には膝や腰を痛めるとまで書いてあったりして、マジかよ?と思ってしまいました。
これまでテニスシューズやバスケシューズ履いて道を歩いたり駅のホームを走ってましたけど、違和感ないし特別これは凄いとは思わないけど、足が疲れたり痛くなるのは靴のせいだという経験もありません。
ランニングだとか、ウォーキングだとかいうのはスポーツとしてのジャンルで歩いたり走ったりした場合であって、よそ見したり、立ち止まったり自分のペースでウインドショッピング程度のウォーキングや、駅のホームで走ったりする程度のランニングや、電車で立ちっぱなしの状態でどうなんだという程度であれば、なんでもいいじゃんと思うのがふつーな人なのですが、丸井フィールドの靴売り場のオニーサンはウオーキングシューズを勧めました。
ネットでは軽くてスプリング効果のあるランニングシューズは足が動いてしまうので逆に疲れるとまで書いてありますが、だるい時ほど足は動いてほしいもんです。
ネットで見るランニングシューズとウォーキングシューズの機能的な違いは
ランニングシューズ:メッシュ、軽い、柔軟性、クッション性
ウォーキングシューズ:防水性、安定性、耐久性が高く、振り子効果を狙ってランニングシューズより重い。
です。
あと、歩く足裏の動きと走る足裏の動きを効果的に導くソールなどというものもあります。
そういう事を説明されると殆どの人がウォーキングシューズ買ってしまうので、今、ウォーキングシューズが売れているのではないかと思ってしまいます。
特に運動から縁遠くなりつつある高齢者に至っては、店員さんの言いなりでウォーキングシューズです。なかにはドクターなんとかソールなんていう名称のものもあります。ドクターがつくと高齢者は買いますよね。
しかし、
ウォーキングシューズ:地味である。ガッカリするデザインである。
ランニングシューズ:派手である。デザインが最新っぽい。
普段用途での使用を考えてウォーキングシューズはシックなデザインにしています。はいいですが、シックなデザインとはオヤジデザインではないと思うのですが、ウォーキングシューズはどうも履きたいという形状してないのです。
なんで、わざわざこんな色なんだろうというものまであるので、ウォーキングシューズはジジくさいというイメージがあります。
最近は色とかデザインに関してはスニーカーっぽくなりましたが、問題はスニーカーっぽくなってきたというところに、なんだ、ウォーキングシューズってスニーカーじゃん、じゃあ、ランニングシューズでいいだろうと思ってしまいました。
特にファンランニング系のシューズはランニングシューズの柔軟性に加えて安定性もあるということです。
で、30k程度の舗装路を歩いたり休んだり、電車乗ったり、階段降りたりしてランニングシューズとウォーキングシューズのはき心地を比較してみようと仮に思ってみました。
実は、ナイキのフリーウォークというウォーキングシューズを通勤用に去年の夏から使っていますが、相性の悪いナイキですのでただ、ただ圧迫感あるだけのはき心地です。
流石に通勤に派手なランニングシューズとはいきませんが、買ったのはランニングシューズでもフルマラソンを3時間を切って走るサブスリーな人達の履くシューズですが、ロードバイクですと身の程知らずな結果になりますが、シューズだとどうなのか楽しみです。
で、アシックスのソーティ・ジャパン・テンカの外観です。
僕はワークブーツはそれなりなんですが、スニーカー系はからっきしなんで、全く当てにならないだけではなく、かなり外れています。

重さについて

軽いということはそれだけで楽です。確かに振り子効果で楽になる重さというのがあるかもしれないですが、僕の愛靴であるセミドレスは片方で1k弱の重さがあります。これは振り子効果というのではなく、振り子の部分が壊れてしまいそうな感覚を覚えつつ振り子効果を必死に止めています。
ランニングシューズとウォーキングシューズの重さの違いが200gであるのなら、200gの振り子効果と200g軽いことからくる疲労軽減を日常的なウォーキングで試さなくてはいけないです。それを僕が試すかどうかは別ですが、このソーティ・ジャパンテンカ、重さがなんと121gです。

ヤバくないですか?こんな軽い靴履いたの生まれて初めてです。
サブスリーな人達はこんな靴履いて走ってんだと思うと、生まれて初めてダウンヒルバイク乗った時感じた驚きとは逆な感じで、これ、足壊すよね。って思います。
ダウンヒルバイクは安全装置なんですが、このシャキシャキなレーシングシューズは安全装置を全て取り外したようなシューズで、ロードバイクでいうとまさに穴あきカーボンサドルです。
あぁ、やっぱりショップのオニーサンの言う事は正しかったようです。
これで、素人がマラソン走ったら足壊します。ということは走らないでも分かりました。
高橋尚子が履いていたソーティ JAPANなんて買うんじゃなかったのかもしれないんですが、ただ、足壊すだろうというのは走った場合で単なる日常ウォーキングだと軽さが功を制すかも知れません。という期待もあります。

耐久性について

耐久性に関してははき心地よければ、靴ごとき一年に3足程度は買えるくらいは働いているので問題ないです。
むしろ、履きつぶす前に履かなくなるほうが無駄遣いです。

デザインなど

最近のスニーカーはスニーカーという言葉が死語になりつつある程ジャンル分けされていて、デザインも斬新でカラーリングも派手で、ソールなんて物凄く科学的で、ロードバイクに通じるものがあります。
アシックスはサイドのストライプがどんなモデルでも同じなので、遠くから見てもアシックスだとわかります。
アシックスも外国勢のシューズに影響されてか、カラーリングなどは派手になりましたが、デザインに関してはやはり高校球児的というか、派手なものはトランスフォーマー的です。
外国のシューズってセンスいいです。アメリカのBROOKS ピュアコネクトなんていうランニングシューズを見たんですが、アシックスじゃなくてこっち買おうかと思ったほど格好良かったです。
今回はピュアなレーシングシューズが普段用途のウォーキングで使えるかどうかが問題なので、BROOKS ピュアコネクトは次の候補に残しておきましょう。

家の中でのはき心地

で、家の中て履いた感想ですが、やっぱり軽いし柔らかくてかかと部分のホールド感あります。
かかとのホールドはこの部分で支持しています。

なに、この履きやすさ!
土踏まずな場所もちゃんと靴の感触あるので靴が足にフィットしている感じが満点です。これはなんというかピッタシカンカンですが、多分、ランニングシューズ、ショップで履いたんですが、いつも履くサイズの一つ大きめになるのかなと思います。
で、履いた感じはみっちりウォークなんですが、靴を履くのがちょっと大変です。紐をちゃんと緩めないと足が入りません。
ここらへんは布一枚のリゾートシューズとは違います。

クッション性に関しては微妙ですが、固くもなく柔らかくもない。

ランニングとウォーキングでは踵にかかる衝撃が違うので、クッション性の程度も違うんです。クッション性に関しては、走った上でのクッション性と考えたほうがいいです。
しかも、ピュアレーシングなシューズなので、ダイレクトっていうやつです。
ロードバイクもダイレクトっていうやつは避けていますので、もし、素人の僕が言うのもなんですが、ランニングでもすっかというおじさんがいましたら、ピュアレーシングは除外したほうが賢明です。
で、インナーソールというのがあります。高いのだと一万円超えます。これが必要なのかな?

ソールなど

ソールに関してはビムラム系は詳しいのですが、ランニング系は全くわかりませんが、甲の部分がトゲトゲです。
発泡ウレタンのような素材ですが、この蹴る部分は固いプラスチックというか、そんな感じのようなものです。



たぶん、アスファルトを蹴るときに蹴り出し効果を狙ってのトゲトゲだと思いますが、すぐにすり減ってしまうでしょうね。
30kウォーキング程度ですり減ってしまっては、何足必要になるのでしょうか?

素足でも履けるのか?

履けます。ただ、素足で履いていいのかどうかはわかりませんが、靴が柔らかく足にフィットするので裸足がきもちいいです。
高橋尚子の写真見てるとソックスはいているのでマラソンですとダメなんだと思われます。

階段について

家の階段を何度か往復してみました。
問題などありません。

質感など

とにかく軽い。靴の生地が薄い。本当に大丈夫って疑ってしまう程薄い生地で、脆弱という言葉が当てはまるかと思いますが、トップクラスのランナーの走りに耐える強度はあるんだろうから薄いことに関しては問題ないですが、これって汚れたら洗って大丈夫なんだろうかという心配があります。
糸も脆そうなメッシュです。たわしでゴシゴシと言うわけにはいけません。漬け置き洗いでしょうが、

接着のような部分が剥がれそうな雰囲気もあります。

通気性は抜群ですが、雨とか最悪です。
この写真でこの靴の生地の薄さがわかるでしょうか?糸の太いガーゼのような感じです。。

この靴は足を保護するという靴ではなくて、足の動きを妨げないで軽くて衝撃吸収してみたいな靴なので、ランニングするにはかなりの筋力トレーニング積んだ人向けだと思われます。
素人はフルマラソンでこれ履いてはいけません。
今のところ家の中で履く靴としてはこの靴の右に出るものはありません。
ということでざっとではありますが、だいたいの感触としてわかってきたのは、
素人がマラソンで使うのは自殺行為かな?
これは完全にレース用でトレーニング用途でもないかな?
シューズを見てフルマラソンを2時間30分以内で走るっていう人は超人であることがわかりました。
ウォーキング程度での感触はこれからですが、なんとなく、もう少しハードル下げたほうがよかったかもしれないと思われます。
でも、軽いですよ〜!
つづく