休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

スエードの靴をクリーニングする

去年の夏に買ったMERRELL Pathway Lace。
こういうペラペラな靴はこれからシーズンになりますが、この靴、雨の日は滑りますが適度にクッション効いて楽なのでサンダルがわりに履いていましたが、スエードが汚れきってしまって新しいの買おうかと思ったのですが、まだ底は大丈夫だしクッションも生きてるのでスエードクリーナーで奇麗にしようと思って近所のABCマートでスエードクリーナー買いました。
買ったのはブラシ、消しゴム、泡で落とすスエードクリーナーの3点。

VIOLA スエード靴用クリーナー
VIOLAスエード汚れ落とし(強力)
スエード・ヌバックハンドルブラシ


最初にブラシでごしごしやって、消しゴムでゴシゴシ汚れを落とします。
ブラシはシリコン製の方を使うとシリコンに汚れが少しですが付着します。
通常はシリコンブラシでゴシゴシやっていれば大丈夫だと思いますが、ここまで汚れるとさすがにブラシごときでは落ちません。


で、消しゴムで落とすのですが、消しゴムが汚れなくなるまでゴシゴシやれば取れる汚れは落としたことになります。
半信半疑で行ったのですが、意外と取れました。
クリーニング前

クリーニング後

そしてスエード靴用クリーナーを吹きます。
泡が汚れを包み込むということなので、ブラシや消しゴムでスエードの毛を立たせておかないとだめです。

雑巾で拭き取って乾かすとこんな感じ。
あまり違いが、わからない。

何となく分かったのですが、消しゴムで落とせない汚れは泡で落とすスエードクリーナーではなかなか落ちないのではないかと思います。
普段から真面目にコツコツとブラシかけてればこんな手間をかけずに済むのですが、こんな小さなことで人生の大きなしっぺ返しを教わった気がします。
また、スエードにダメージ与えますので出来て2回くらいかなと思います。
まあ、靴というもの特にこういう靴は消耗品で、革は生きていてもソールがダメになるのです。
消耗品としての靴はどれ位もてば合格なのかというと2年はもって欲しいです。
奇麗になりました。あと一年は履けそうです。
手間暇かけると愛着も出てきました。

スエードの靴は柔らかくて軽くて履きやすいのですが水に弱いことと黒ずんで汚れてしまうので買うのに躊躇するのですが、ここまで落ちるのであれば買ってもいいかなと思います。
スエードの靴と言えばクラークス。
デザートブーツは学生の頃に好んで履いていましたが、通販が当たり前となった今、値段を調べてみますと幅が激しいことに気がつきました。
クラークスって英国製でなくなってたんですね。
買いやすくなったのはいいことですよね。