休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

Olympus OM-Dのレビュー・・・外観など

Olympus OM-Dの外観レビュー

ヨドバシカメラに取りに行きました、オリンパス OM-D。

箱から取り出したのですが、小さい。とにかく小さい。
スケールダウンした精巧なオモチャのようです。
そして軽いです。

本体:380g
レンズ(Olympus M.Zuiko DIGITAL 12-50mm):212g
バッテリー:51g
フラッシュ:31g
では、外観と触った感じなど

気になっていたダイヤルですが、モードダイヤル
ここの文字はプリントだと思っていましたら彫り文字です。
クリック感はあります。誤って違うモードに簡単に切り替えられるような軟なクリック感ではありませんが、親指で切り替えられます。
モード切替ダイヤルにはPentax K-7のように中央のボタンを押しながらダイヤル回すと言うものではありません。

で、設定ダイヤル
ここもクリック感ありますが、親指で簡単に回ります。
素材はアルミの削り出しで黒のアルマイトです。
で、モードダイヤルも設定ダイヤルもグラつきます。Oリングで水封しているような感じのグラつきです。
カメラは精巧なメカニズムの集合体という思いがあるのですが、やはり、OM-Dのダイヤルはチープな感じです。
実機を触った時にも感じたのですが、製品レベルでどうなっているのか分からないので少し期待しておりましたがダメでした。
惜しいです。外観でこのダイヤルが全体の雰囲気を崩していると思います。

で、EVFのあるペンタプリズム形状の部分
カバーを外すと外付けのフラッシュを取り付けるホットシューがあらわになります。
このカバーはなくさないように注意です。

どうしてもいつもの癖で覗いてしまいます。電源入れないとEVFなのでレンズ通した世界見れません。
形状はフィルムカメラですが、当たり前ですがこれは完全にデジカメです。
僕はミラーレスはデジカメ一眼では理想的なシステムだと思っていました。
デジカメでミラーに拘る理由がどう考えてもないと思っていました。レンズを通した世界よりデジカメはセンサーを通した世界でなくてはいけないのではないだろうかと思っていました。
しかし、MFでのピント合わせはEVFや液晶ではまだ解像度不足に感じます。レンズの特性も分からないし、なによりセンサーを通した画像になじめないのです。
当たり前なんですが、ミラーレスで出来ないことはレンズを通した世界を人間の目で見ることでした。
ちょっと寂しく思いました。

背面の各種ボタン。
デジカメにしては少ないです。そのぶん、タッチスクリーンで色々出来ます。
ただ、各種ボタンの操作感覚にプッチっとした押した感覚がありません。それはシャッターボタンにも言えます。
シャッターボタンもグラつきます。真っ直ぐに下に押すという感じの操作感ではありません。
普通シャッターボタンは二段押しですが、残念なことにOM-Dの操作感覚はシャッター半押しと、最後まで押してシャッターを切る境目があやふやです。
実際、間違うことはないのですが手袋はめての撮影は押す力加減に慣れが必要です。
OM-Dのダイヤル、操作ボタン全てにいえますがシャープ感がありません。

デジタル一眼では理想的だと思っていたミラーレス。
でも、実際はレンズを通した世界を目で見たいという思いが強いということに気が付いてしまいました。

う〜ん・・・複雑な思いだ。

レンズを付けてみました。
さすがに形はフィルムカメラらしい形しています。
オリンパスはよくこのコンパクトなボディーに5軸手ぶれ補正、秒間9コマ撮影、フルタイムAFなど、あれだけの機能を詰め込んだなと感心します。



横幅が薄いです。デジタル一眼では最近みたことのない薄さです。まるでフィルムカメラのような薄さです。

底板はアルミの押し型のような感じの作りです。
で、三脚用のネジ穴はレンズの中心ではありません。

バリアングル液晶パネル
きっちりしています。この液晶の外枠は樹脂製です。


外付けのフラッシュ
よくあるパカって開くものではありません。
一眼レフで不要なものって内蔵フラッシュだと思います。
思い切って外付けフラッシュにしてしかも別売りにしなかったことは僕的には評価高いです。


フラッシュを付けてみました。



で、愛機Pentax K-7との大きさ比較



Pentax K-7がおデブさんに見えます。いえ、完全なデジカメらしい形です。
オリンパス MO-Dはフィルムカメラの面影をきっちり引き継いだデジタルカメラです。
言い方変えると、変えなくてもそうなんですが形がフィルム式一眼レフカメラに酷似したレンズ交換式デジカメにEVFが擬似ペンタプリズム部分に埋め込まれたミラーレスのもっともデジカメらしいデジカメです。
フィルムの巻上げレバーのある部分にはあえて液晶画面つけていません。
懐古主義的なカメラという評価で終わることは出来ないです。オリンパス、ミラーレス一眼では歴史に名前を残すカメラだと思います。
このカメラのイマイチなダイヤル、操作ボタンのモサット感がなくなれば100点満点です。