休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

Kuwahara Gaap用のタイヤ Tioga Street Block S-Spec

Gaap用の20インチのタイヤ


20インチのタイヤはトレッドパターンの種類があまりないのですが、BMX用のタイヤが使えるというメリットあります。
で、TIOGAのBMX用タイヤで、パワーブロックとタイオガ ストリートブロックというのがあります。
また、それぞれSスペックというケブラービート仕様の軽量バージョンがあります。
違いは

パワーブロック Sスペック パワーブロック ストリートブロック Sスペック ストリートブロック
20×1.95 20×1.95 20×1.95 20×1.95
¥4,305 ¥2,310 ¥3,350 ¥2,310
330g 380g 465g 540g
ケブラー ビード スチール ビード ケブラー ビード スチール ビード
120TPI 60TPI 60TPI 60TPI
Tioga Power Block Tioga Street Block

ストリートブロックの空気圧は最大110psiに対してパワーブロックは65psiなのでストリートブロックはロード並みにパンパンに出来ることと、重さからしてパワーブロックを丈夫にしたタイプであるのと、使っていくうちにパワーブロックと同じパターンになるのではないかという安易な考えでストリートブロックを選びました。
重さは468gでしたからカタログ値とあまり変わりません。

20インチでブロックという組み合わせは後で後悔しそうだし、かといってスリックというのも困るし、多少のトレッドパターンは欲しいし、取付けと取外し易いケブラービート程度のサイドの柔らかさが欲いし、値段が安くてという細かい注文があったのですが、BMXまで選択肢を広げるとありました。
写真では分からないんですが、コンパウンドUTC(ウルトラ・トラクション・コンパウンド)というもので実際触ってみるとアスファルトにグリップ入れると吸い付くのではないかという柔らかさ・・というより質感です。
こういうスリック系のタイヤはコンパウンドが命でしょうからちょっと走りが楽しみです。
実際、パワーブロックは手にしてみたのですが、ストリートブロックとの大きな違いはサイドウォールの厚みです。
ストリートブロックはダウンヒルタイヤ並みの厚みで、折角のケブラービートなんですが、パワーブロックのスチールビートのほうが柔らかく感じるほどです。
買って触っているうちにしげしげと考えたのですが、Gaapはパワーグリップ程度の強度で良かったのではないかと思いました。
それと空気圧ですが、指定ですと65psi〜110psiです。
65psiですでにMTBのタイヤ圧を超え、80psiでもう限界じゃないかと思いましたので、110psi入れると鉄ホイール並みの固さになる前にフロアポンプが持たないといいますか、ポンプのバルブ口が圧で物凄い勢いで抜けてしまうのではないかと心配になります。
BMX用途でない場合、ストリートブロックはやはり過剰スペックのようですね。
ただ、ホイールに入れてしまうと背の高いタイヤですのでホイール径が大きくなります。22インチ程度でしょうか?