休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF) ペンタックスの魚眼ズームレンズ

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)

前から気になっていた魚眼レンズ。
GoProで170°の画角でさらに気になってしまい、とうとう入手してしまいました。
試にちょろっとカメラで180°画角を確認して、最初に思ったのが買わなきゃ良かった・・です(泣)


こういうレンズなのでフィルターとか付けられません。
ただ、Pentaxのレンズコーティングがスーパープロテクトコーティングがされていて撥水効果があるようです。

コンパクトなレンズなんです。レンズセットで付いてくる標準ズームとほぼ同じ大きさで軽さがなんと324gです。
画角は10mmで180°、17mmで100°になります。

では、近い焦点距離を持ったのSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM とPENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF)の画角を比較しました。
右足で松葉杖ついているので、いくら頑張っても左上がりの写真となって水平出せませんでした。

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF):10mm

画角が180°です。屋根が映っています。

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM:10mm

画角は102.4°です。

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF):12mm

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM:12mm

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF):14mm

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM:14mm

PENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF):17mm

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM:17mm

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM:20mm

GML Image Undistorterで歪曲収差を行うが、

GML Image Undistorterで歪曲収差を修正しましたが、ソフトの限界を超えていまして歪曲収差は残ったままです。
パースペクティブは変化なしですが、画角はPENTAX DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED(IF):12mm程度かなと思われます。

で、魚眼レンズ。。このままではお蔵入りしそうなので日常的に魚眼レンズ以外使わないという凶行手段で、とりあえず習うより慣れることにしました。
180°の画角は被写体から離れなくてもなんでも映り込んでしまうので面白いです。
でも、ただそれだけのような気がしますが、広角レンズから写真を始めてしまったおかげで望遠レンズのでの写真の撮り方が分からなくなったのと同じように、激しい歪曲収差に慣れ親しんでしまうと写真の趣味が違った方向に行きそうですので、やはり買わなければ良かったのかも知れません。