休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

Intense Tracer VpとXTR BR-M975にMAGRA MALTAそしてMavic CrossMax SXとKENDA BLUE GROOVE 2.1 DTC

インテンスのフレームに付けるパーツは妥協したくないと財布の中身を見ながら考えています。
とかなんとか言っても、落ち着くとこに落ち着くのです。価格、入手しやすい、自分である程度メンテナンス出来るとなるとこうなります。
買って失敗ない商品選びは没個性になるのです。
ラインから飛び出すのはこういう分野でも難しいのだね。

ディスクブレーキ シマノXTR BR-M975

定価22264円 前後セット 購入価格:12200円(海外通販)重量:498g前後セット(実測)

XTRは標準ですと、リアのディスクブレーキは台座がインターナショナルスタンダード規格で、ローターは140mmになります。
しかし、フロントのポストマウントタイプのディスクブレーキをリヤに流用すると160mmローターを使用することが出来ます。


ディスクブレーキはなんと言っても調整が楽なポストマウントタイプがお勧めです。
自転車はカラーリング、見てくれが重要でありますが、掃除のこと考えてフレーム形状選んだほうがいいですよ。
同じように調整しやすい、消耗品入手しやすいでパーツは選びましょう。
これまでディスクブレーキはフォーミュラ使いました。たまに坂道で効かなくなる時ありました。ヘイズも使いました。オイルが漏れる時がありました。
MTB乗っていてパーツのこと心配しながら乗るなんてせっかくのMTB遊び、楽しくありません。
MAGRA MALTAとか使ってみたいと思います。でも、買える値段じゃありません。やはり、キモとなるパーツは日本製です。
人は面白くてです、ペダルにコダワル人は、ブレーキなんてとんでもないの使ってるのだろうと思うのですが、あっさりXTだったりします。
人それぞれ分野でビビットくるのがあるのですよ。

ローター MAGRA MALTA 160mm

MALTA買えないからせめてローターくらいMALTAで我慢、っていうことではないですが、軽いですこれは本当に。
定価:18900円 前後セット 購入価格:7732円(海外通販) 重量:244g前後セット(実測)


ローターってなんか高いですよね。1500円って感じなんですが。一枚9450円じゃあ売れませんよ、重要なパーツでなければ。マルタはピンのほうのグレードですが。
ホイールに付けるパーツなので軽いほうがよろしいですが、目立つパーツです。
ハブなんかと合わせて決めてる人います。

前後ホイール Mavic CrossMax SX

定価:99750円 購入価格:69800円(ウエムラパーツ) 重量:1.883kg 前後セット、20mmアダプター含む(実測)



完組ホイール買っておけば文句ないです。ベアリング交換できるものがいいです。でも、ホイールやはり消耗品なんですよね。同じくMAVICのDeeTraksを1年程使っていましたが、スポーク折れました。
あのしょぼい走りでもスポークって折れてしまうのです。しょぼい走りの1年使用でですよ。消耗品であるからこそ、少しでも長持ちするのがいいです。となるとMAVIC買っておけば問題なしであります。


自分でホイール組める人は別でありますが。

タイヤ KENDA BLUE GROOVE 2.1 DTC

定価:10500円(前後セット) 購入価格:4686円(海外通販) 重量:1.29kg 前後セット(実測)

タイヤは命です。自転車はやれフレームの性能だとか、サドルの座り心地だとか、そんなものタイヤの重要性に較べるとなーんの意味もありません。
滑る、滑らない、タイヤです。コース、天候に合わせたタイヤ、これで平気で突っ込めることが出来るのです。

カッコイイこと言ってますが、雨の日は自転車とか服とか汚れるので走らないヘタレです。どのタイヤがいいなんてわかりません。ただ、KENDAのこれ2.5のサイズでケプラービートあります。
ケブラービートはコナーでタイヤが外れると聞いたことあります。でも、コーナー前でほぼ一時停止に近い走りをしているヘタレにはこれでいいのです。
タイヤはめるの簡単ですし、軽いですしね。
っというのもですね、初めてダウンヒル用のホイールにダウンヒル用のタイヤ、ダブルクラウンのフォークを付けて近所をウロウロしてた時、普通にハンドル曲がりませんでした。
おれっ?!ヘッドパーツ壊れた?っと思ったくらいフロント重くてビックリです。今では慣れました。でも、タイヤやホイール軽いにこしたことないです。
バルブちょっと長すぎです。バルブキャップはアルミに変更。昔々のことですが、王滝のセルフディスカバリーに参加したとき、軽量化のためにここのキャップ外している人見ました。それも集団で。
クイックレリーズのアームの方向も地面に平行にしている人も・・空気抵抗ですが・・ですから、軽量マニアにとってはこんな長いバルブ許されないことです、、、


で、自慢のフレーム紹介とか思っています。