休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

Panasonic GX2が発売ということでPanasonic GX1が安かった

Panasonic GX1

GX2が今春に発売ということでGX1ボディー価格がとうとう3万円を切ったのでサブ機用にゲットしました。
これは噂のGX2

サブ機を持つなんて10年早いような気がするのですが、GX1を手にしてシゲシゲと眺めているうちに、マイクロフォーサーズOlympus OM-Dをメインで使っていてサブ機ってなんだろう?と酔っぱらった頭でふと思い始めました。
サブ機とはメイン機があってのことですが、もっと気軽に使えるものをサブ機というのが一般的ではないかと思うので、色んな意味で性能や操作の簡単さがメイン機よりも優れていたらダメです。
もっと気軽に高性能なカメラを持ち歩きたいという事でマイクロフォーサーズをメイン機に買ったので、サブ機に同じマイクロフォーサーズの高機能なカメラを買うなんて、なんか違うのではないかと思ってしまい買った後に後悔してしまいました。
サブ機とは何か?ということを足りない頭で考えると

例えばCanonNikonのフルサイズカメラをメインに使っているような方がサブ機でコンデジを使うのか?
そんなアンケート知らないのでなんともいえないのですが、僕でしたらコンデジをサブ機としては使いません。
iPhone 5という結構便利なものがあって、そこにコンデジが付け入るスキがあるのかというと、ナイです。

      • サブ機とはメイン機よりサイズ・重量・操作がコンパクトなカメラである。

これは、そうです。

      • サブ機とは一世代前のカメラである。

フィルムカメラでしたらコレクションアイテムとしてマイ殿堂入りになるのでしょうが、メカとして面白みのないデジカメは売れれば売ってレンズ購入の足しにするか、人にあげるかです。
Pentax K-5使っている人がサブ機としてPentax K-7使うのか?っていうとちょっと疑問に思います。

      • フルサイズ一眼のサブ機はミラーレス一眼である。

感覚的にはそうだと思います。
フルサイズデジイチで写真をメインに撮る人はミラーレスデジイチマイクロフォーサーズはサブ機になると思います。
うまく言葉に出来ませんがサブ機とはメイン機で使う高級レンズは使わない。という感覚かなと思います。
マイクロフォーサーズを使うとフルサイズデジイチに興味が沸きますので、お金を貯めてフルサイズデジイチを買おうとします。
それはマイクロフォーサーズに不満があるからではなくてマイクロフォーサーズがこれだけ優れているのだからフルサイズはどうなんだろうという興味からです。
その時はマイクロフォーサーズデジイチはサブ機として活躍するのか?っていうとマイクロフォーサーズは依然メイン機として使い続けます。
つまり、マイクロフォーサーズカメラをメイン機で使っている僕のような奴のサブ機などというものはない。
どうしてもというのならiPhone 5かな?です。
で、正月ボケした頭で考えた結果、Olympus OM-Dのサブ機として大きさもたいして変わらないPanasonic GX1を買ったのは大きな間違いだったのだ。
安くなったからといって後先考えずにカメラ買うのはやめましょう。

で、安くなったPnasonic GX1


ボディーはアルミのプレス製のモナカタイプです。

液晶は一昔前の固定式です。液晶がバリアングルというのは一年前は否定的でしたが、今は毎回のようにアングル変えて使っています。
街中のスナップ写真はファインダー除きたくない場面が多々あってそういう時にバリアングルは最高です。
GX2では液晶はバリアングルになっていますが、そのうちPanasonicはスマート家電ですのできっと離れたところからスマホで液晶確認できるようになると思います。
そうしましたら、ワイヤレスな電動雲台は重宝するはずです!

上部レイアウト
上部のボタン類は金属製、蓋は樹脂製です。可もなく不可もなくという標準的なもの。
高級感はありません。
ホールド性は親指を置く場所がちょっと下っぽいですが、ダイヤルがついているのでそうなっているのでしょうが、このダイヤルが片手では回し難いです。
基本的には両手で持つタイプのカメラですが、液晶がバリアングルではないのでファインダーがないくせに目線の位置でカメラを構えなくてはいけないという、なんのためのミラーレス一眼なのか、オプションで外部EVFを取り付けることが可能ですが、そんなの買ったらOM-D買えてしまいます。
このカメラ、使い難いという点でサブカメラ失格かもとこの時点で思ってしまいました。
残念かも・・・。

内蔵フラッシュは肩からピョロンと出てきます。ホットシューももちろんあります。




オリンパスのレンズをつけてみました。

パナソニックのレンズをつけてみました。パナソニックのレンズはオリンパスと違って日本製です。
同じレンズでOM-Dとの画質の比較をしてみようと思います。