休日モード

模型・DIY・趣味全般のブログ

インテンス Intense Tracer Vp のフロントサスペンションの調整 二回目

Intense Tracer Vpに付けたManitou Nixonの調整2回目

ジャパンシリーズ DH1 第4戦・XCO 第7戦の開催の前日、晴時々曇り、たまに強風のなか富士見パノラマにやってきました。

わが、Intense Trace Vpも着々と本来のポテンシャルを発揮すべく調整も最終段階に入っているのであります。ただし、走る場所は富士見パノラマという特殊な場所であります。本来はTracer Vpは里山をのらりくらりと走るためのバイクで、富士見のコースなどダウンヒルバイクで走ればいいじゃんと頭の片隅でふと考えます。確かに。その通りであります。VPPの走りの違いなど体感することもなく、ただ下りのみでの調整を行ってもTracer Vpの持つポテンシャルの半分しか評価していないじゃないか。まさしく、その通りであります。金沢林道とか富士見パノラマのクロスカントリーコースとか走って登りの評価もしようよ。と考えられれば100点満点でしょう。そうは言っても登りが嫌いなんですね。登りであんなスピード出せませんしね。乗り物を楽しむ要素でスピードは絶対条件ですよね。言い訳ですが、そんなところです。

前回はエア圧を125psiから85psiに落とし、サグは15mmという推奨されるサグの半分で走り始めたわけです。
走りはどうかと申しますと、サスペンションの性能を100%引き出す走りの出来ない者のレベルで、富士見パノラマのCコースをそれなりに楽しめる速度域では可もなく不可もなくの感触です。
サグを取るにはエア圧をスカスカにしなくてはならず、TPC+も今一効かないようなので、ストローク量を見ながら適正サグに近づけようと考えております。
確かなのはサグの調整は乗り易さに繋がっていて、スピードは下手くそなりに出せてしまい、使用トラベルもそれなりに使ってしまうということです。
色々と調整していくとふと疑問に思うことがあります。サスペンションの調整と乗り手のスキルの関係で、どこかであい受け入れない点が出てくるのであろうと。後は頑張ってね。みたいな。
今回のサグ調整がその巡り合いの日ではないかと思っておりました。
つまり、推奨されるサグを取って走ってみると、底付きしちゃたくらい下手くそだったと。
そういう場合、サグはそのままで、スピードも落とすことなく、テクニックでサスペンションの底付きを無くさなくてはいけないのかとの疑問であります。
でもこれ、考えてみるとおかしいですよね。富士見パノラマのCコースをひょろひょろ走るレベルの人間が適正サグで走ると底付きしちゃた。ですから。
で、そんな妄想を抱きながら走りました。
本日は明日からのJシリーズの前日であることからプロライダーのブースが集まっていました。ダウンヒル系のみですが、クロスカントリーのブースもそれなりに集まるのでしょう。

ちょうど、テントを張っていたところがクロスカントリーのコースとなっていました。

いきなり推奨サグの29mmから始めてもいいのですが、85psiから65、50psiと変化させてサグとストローク量を試してみました。
肝心な乗り味ですが、リアサスペンションのサグ調整時のようにいきなり次元が変わったと言うことがありません。そもそもそれなりの動きしていたからです。
65psi:サグ17mmストローク量は136mmです。この使いすぎたストローク量は殆どブレーキングで使ったストローク量です。つまり、下手くそなわけでした。

50psiでサグが21mmです。139mmのストローク量。スピードアップしているので何とも言えませんが、富士見パノラマのCコースでメーカーが推奨する適正なサグで走らないほうがいいのではないかと思います。結構走れましたし。ただ、ダウンヒルバイクのように気を使わないで走ることは難しくて、サスペンションのストロークを結構使っていますので体重移動とかして乗らないとブレーキング時にハンドル位置が結構下がってしまいます。やはりテクが必要なんです。最終的には機材ではありませんテクニックです。

そうこう考えてもTracer Vpの富士見パノラマデビュー時に比べると別物に変身してます。スピードも倍くらい上がっています。
サグはこの程度にしといて、次はTPC+の調整をしてストローク感の違いを試してみました。
TPC+の調整は右レッグの上にあります。これがオープンの状態

ここから2クリック締めこんで走りました。

ところが、前輪と後輪を同時にパンク。ちょうどCコースの最初の休憩ポイントを抜けたあたりからBコースとCコースの二度目の合流地点までの間で、一番スピードが出るところですね。

前輪と後輪を同時にパンクさせたのは初めてです。サグの調整を行うようになってパンクが多いいです。前回はリアサスペンションのサグ調整時に後輪のパンク。今回はフロントサスペンションのサグ調整時に前輪と後輪のパンク。やっぱり走り方ですよね・・・。それとも底付きしてんのかなぁ・・?


っということで、今回はやめ。次回はTPC+を2クリック締めた状態で再度調子をみてみます。TPC+に関してはあんまり期待してないのですが。